夏休み中でせっかく余裕があるので、
たまには恋愛について考えてみようと思います☆
個人的で具体的な話が続くので、苦手な方はご注意くださいな。
暗くなるのは嫌なので茶化してますが、
割と真剣な悩みで真面目に書いているので宜しく。
まずは、私のこれまでの人生を振り返ってみます。
・幼稚園
母によると、クラスの男の子が
「エリーゼのために」を弾いているのを聴いて、
小学校からピアノを始めたらしいです。
・・・全く記憶にありません。
しかもエリーゼにはすぐ飽きて、
最終的に中高時代はFFの曲ばかり練習してました☆
・小学一年
隣の席の男の子がいじめっ子。
筆箱にマジックで死ねと書かれたり
給食代の入った袋を隠されたりしたらしい(覚えてない)
先生の適切な対処により、すぐに解決。
・小学二年~四年夏
一時期、「にゃんこ」という男の子と仲良しに。
みんなが外に遊びに行く休み時間、
にゃんこが自由帳に迷路?を書いて
私がその中を探検する遊びを教室で延々としていました。
しかし、ある日にゃんこが転校。
それ以来会うことはありませんでした。
・小学四年夏~六年夏
渡米。スティーブンとアンドリューの二人組にからかわれる。
英語は分からなくても悪意があることだけは分かるのっ
でも他の人はみんな親切で仲良くしてくれるので
楽しい二年間を送りました♪
・小学六年夏~卒業
転校してきたとき隣の席で仲良くしてくれた、
茶髪でサッカー部の男の子が好きになりました。
バレンタインにチョコを持って自宅に押しかけたくらいです☆
普通にありがとうと受け取ってくれて、
その後も卒業まで仲良く友達として過ごしました。
ちなみに彼は他に好きな人が居たらしいですが、
当時の私は何とも思っていなかったようです★
これほどクラス全体と仲良く楽しくやっていけた時期は他にありません。
無邪気でよかったなぁ。
この頃は少女漫画を読んでいました。
小学生の女の子が高校生と付き合うという漫画に
無茶な話だと呆れた覚えがあります。
付き合うとかはもっと大人がやることだと思っていたらしい。
・中高時代
男子が女子の二倍いる私立校に進学。
中学一、二年は普通に過ごしていた気がするのですが・・・
その後は黒歴史なのでいろいろ省略して簡単に。
男どもがからかって来る→無視
→しつこい→徹底的に無視
&関係なくても怪しい人は信用できない→無視。
学校の同学年の男だと、
親友の友達や明らかに友好的な人以外とは
授業その他の活動で必要なときしか話さない頃も。
私の性格や言動にもかなり問題がありましたが、
当時は全て意地悪な男どものせいにしていました☆
勿論、女の子はみんな優しいので
仲良くしようと話しかけてくれましたが、
私はあまり心を開くことができませんでした。
但し、そのぶん親友と先生にはすごく懐いてました♪
誰かが好きだと思ったときも、
自分が一緒にいたいとは思えませんでした。
私にとっては、からかってくるような人と同じだったから。
楽しそうにしているのを遠くから見ていれば良かった。
挨拶された時に走って逃げたのは、いま思えば申し訳なかったです。
こう書くと悪いことばかりだったかのようですが、
親友と一緒に居る時間は本当に楽しかったし
好きな先生に褒められるのが嬉しくて
優等生らしく振舞おうと頑張っていました♪
手帳につけていた日記を見ても、
親友と遊んだとか、好きな人の発言とか
ミスドのポイント貯めてポンデライオングッズ貰ったとか
楽しかったことばかりが書いてあります。
高二のときにはPCで画像を見てTH2にはまり、
2004年の冬コミで男性向け同人の世界に足を踏み入れました。
いまでは考えられませんが、
母親に車でコミケに連れて行ってもらいましたよ・・・!
こんな感じで、なんだかんだ言って
幸せな中高時代を送りました♪
・大学一年~
これからは友達を沢山作るんだ!と希望に燃えて大学へ。
テニサーとチェスサーに入部★
少しはお洒落っぽい服を買ってもらったり
ツインテを止めてみたり。
クラコンやテニサーのコンパにも行きました。
クラスに趣味が合う男の子が居て、
一緒に美術館や神保町の本屋に行っていたところ
夏休みに遊びに行った帰りに付き合ってと言われました。
恋愛感情は特に無かったので、
よく分からないから考えてみると言って帰ろうとしましたが
帰ろうと乗った電車に乗ってくるという強引な手段に出られたため、
数時間話した挙句、流されやすい私はつい
好きかどうか分からないけどそれでいいなら試しに付き合ってもいい
と言ってしまい、その人と付き合うことになりました。
最初はそのまま友達っぽい感じだったので
一緒に花火大会に行ったり、美味しいものを食べたりと
とても楽しく過ごしていました。
一時は「この人と結婚するんだ」とまで思いつめていた程です。
しかし結局は私に恋愛感情が無かったようで、
彼が友達の範囲を超えたがるようになると
いつしか嫌悪感を覚えて、会うことすら苦痛になっていました。
彼は細かいことを気にする上に束縛するタイプだったので、なおさら嫌になりました。
十一月の駒場祭で大喧嘩。
一応仲直りはしましたが、やはり上手く行かない日々。
翌年の一月、彼に別れようと言いました。
彼は納得が行かなかったようで、結構もめたので
私は沢山泣いて、辛い思いをしました。
「友達に戻る」ことにして別れましたが、
その後はろくに会っていません☆
私としてはもう顔も見たくないというのが本音です。
大学一年の冬、こうして私は数少ない友達を失いました。
彼と別れたのと同じ頃、テニサーを辞めました。
私には合わない世界だったので当然です★
チェスの方は九月の夏合宿から本格的に参加。
少ないけれど優しい友達や先輩が居て、
とても楽しく過ごしていました。
クラスとは疎遠になりつつありました。
サークルその他で忙しい人が多かったからでしょうか。
この頃、一部の男から私をからかうような発言があって不愉快でした。
大学に入ってそういうことがあったのはこの時だけです。
・・・男性向けの店や本屋のゲーム雑誌コーナーでは
気持ち悪い男に話しかけられたり付き纏われたりが数回ありますが、
それは私の居る場所が悪いので自業自得でしょう☆
身近な人の悪意に比べればどうでもいいことです。
チェスでポテト君と知り合った結果、
冬コミからは同人イベントに友達と参加できるようになりました。
同じ趣味を持つ友達ができて、
しかもみんな優しくて、私はとても幸せです♪
・現在の問題
とにかく恋愛感情が湧かない。
よく考えてみると、これまでの人生で
男の子と付き合ってみたいと思ったことすらない。
かと言って、男性向け好きだから女の子と!という訳では絶対ない★
原因は
1男がいじめた
2付き合ってみたら駄目だった
3両親がずーっと深刻に仲が悪い
の三つだと推定できるのですが、
対処法が分かりません。
いまの私はすごく幸せで、この点と就職以外に困ったことは何も無いのですが・・・
どうしたものかと考えあぐねているところです。
何かアドバイスがあったらお気軽にお願いします☆
たまには恋愛について考えてみようと思います☆
個人的で具体的な話が続くので、苦手な方はご注意くださいな。
暗くなるのは嫌なので茶化してますが、
割と真剣な悩みで真面目に書いているので宜しく。
まずは、私のこれまでの人生を振り返ってみます。
・幼稚園
母によると、クラスの男の子が
「エリーゼのために」を弾いているのを聴いて、
小学校からピアノを始めたらしいです。
・・・全く記憶にありません。
しかもエリーゼにはすぐ飽きて、
最終的に中高時代はFFの曲ばかり練習してました☆
・小学一年
隣の席の男の子がいじめっ子。
筆箱にマジックで死ねと書かれたり
給食代の入った袋を隠されたりしたらしい(覚えてない)
先生の適切な対処により、すぐに解決。
・小学二年~四年夏
一時期、「にゃんこ」という男の子と仲良しに。
みんなが外に遊びに行く休み時間、
にゃんこが自由帳に迷路?を書いて
私がその中を探検する遊びを教室で延々としていました。
しかし、ある日にゃんこが転校。
それ以来会うことはありませんでした。
・小学四年夏~六年夏
渡米。スティーブンとアンドリューの二人組にからかわれる。
英語は分からなくても悪意があることだけは分かるのっ
でも他の人はみんな親切で仲良くしてくれるので
楽しい二年間を送りました♪
・小学六年夏~卒業
転校してきたとき隣の席で仲良くしてくれた、
茶髪でサッカー部の男の子が好きになりました。
バレンタインにチョコを持って自宅に押しかけたくらいです☆
普通にありがとうと受け取ってくれて、
その後も卒業まで仲良く友達として過ごしました。
ちなみに彼は他に好きな人が居たらしいですが、
当時の私は何とも思っていなかったようです★
これほどクラス全体と仲良く楽しくやっていけた時期は他にありません。
無邪気でよかったなぁ。
この頃は少女漫画を読んでいました。
小学生の女の子が高校生と付き合うという漫画に
無茶な話だと呆れた覚えがあります。
付き合うとかはもっと大人がやることだと思っていたらしい。
・中高時代
男子が女子の二倍いる私立校に進学。
中学一、二年は普通に過ごしていた気がするのですが・・・
その後は黒歴史なのでいろいろ省略して簡単に。
男どもがからかって来る→無視
→しつこい→徹底的に無視
&関係なくても怪しい人は信用できない→無視。
学校の同学年の男だと、
親友の友達や明らかに友好的な人以外とは
授業その他の活動で必要なときしか話さない頃も。
私の性格や言動にもかなり問題がありましたが、
当時は全て意地悪な男どものせいにしていました☆
勿論、女の子はみんな優しいので
仲良くしようと話しかけてくれましたが、
私はあまり心を開くことができませんでした。
但し、そのぶん親友と先生にはすごく懐いてました♪
誰かが好きだと思ったときも、
自分が一緒にいたいとは思えませんでした。
私にとっては、からかってくるような人と同じだったから。
楽しそうにしているのを遠くから見ていれば良かった。
挨拶された時に走って逃げたのは、いま思えば申し訳なかったです。
こう書くと悪いことばかりだったかのようですが、
親友と一緒に居る時間は本当に楽しかったし
好きな先生に褒められるのが嬉しくて
優等生らしく振舞おうと頑張っていました♪
手帳につけていた日記を見ても、
親友と遊んだとか、好きな人の発言とか
ミスドのポイント貯めてポンデライオングッズ貰ったとか
楽しかったことばかりが書いてあります。
高二のときにはPCで画像を見てTH2にはまり、
2004年の冬コミで男性向け同人の世界に足を踏み入れました。
いまでは考えられませんが、
母親に車でコミケに連れて行ってもらいましたよ・・・!
こんな感じで、なんだかんだ言って
幸せな中高時代を送りました♪
・大学一年~
これからは友達を沢山作るんだ!と希望に燃えて大学へ。
テニサーとチェスサーに入部★
少しはお洒落っぽい服を買ってもらったり
ツインテを止めてみたり。
クラコンやテニサーのコンパにも行きました。
クラスに趣味が合う男の子が居て、
一緒に美術館や神保町の本屋に行っていたところ
夏休みに遊びに行った帰りに付き合ってと言われました。
恋愛感情は特に無かったので、
よく分からないから考えてみると言って帰ろうとしましたが
帰ろうと乗った電車に乗ってくるという強引な手段に出られたため、
数時間話した挙句、流されやすい私はつい
好きかどうか分からないけどそれでいいなら試しに付き合ってもいい
と言ってしまい、その人と付き合うことになりました。
最初はそのまま友達っぽい感じだったので
一緒に花火大会に行ったり、美味しいものを食べたりと
とても楽しく過ごしていました。
一時は「この人と結婚するんだ」とまで思いつめていた程です。
しかし結局は私に恋愛感情が無かったようで、
彼が友達の範囲を超えたがるようになると
いつしか嫌悪感を覚えて、会うことすら苦痛になっていました。
彼は細かいことを気にする上に束縛するタイプだったので、なおさら嫌になりました。
十一月の駒場祭で大喧嘩。
一応仲直りはしましたが、やはり上手く行かない日々。
翌年の一月、彼に別れようと言いました。
彼は納得が行かなかったようで、結構もめたので
私は沢山泣いて、辛い思いをしました。
「友達に戻る」ことにして別れましたが、
その後はろくに会っていません☆
私としてはもう顔も見たくないというのが本音です。
大学一年の冬、こうして私は数少ない友達を失いました。
彼と別れたのと同じ頃、テニサーを辞めました。
私には合わない世界だったので当然です★
チェスの方は九月の夏合宿から本格的に参加。
少ないけれど優しい友達や先輩が居て、
とても楽しく過ごしていました。
クラスとは疎遠になりつつありました。
サークルその他で忙しい人が多かったからでしょうか。
この頃、一部の男から私をからかうような発言があって不愉快でした。
大学に入ってそういうことがあったのはこの時だけです。
・・・男性向けの店や本屋のゲーム雑誌コーナーでは
気持ち悪い男に話しかけられたり付き纏われたりが数回ありますが、
それは私の居る場所が悪いので自業自得でしょう☆
身近な人の悪意に比べればどうでもいいことです。
チェスでポテト君と知り合った結果、
冬コミからは同人イベントに友達と参加できるようになりました。
同じ趣味を持つ友達ができて、
しかもみんな優しくて、私はとても幸せです♪
・現在の問題
とにかく恋愛感情が湧かない。
よく考えてみると、これまでの人生で
男の子と付き合ってみたいと思ったことすらない。
かと言って、男性向け好きだから女の子と!という訳では絶対ない★
原因は
1男がいじめた
2付き合ってみたら駄目だった
3両親がずーっと深刻に仲が悪い
の三つだと推定できるのですが、
対処法が分かりません。
いまの私はすごく幸せで、この点と就職以外に困ったことは何も無いのですが・・・
どうしたものかと考えあぐねているところです。
何かアドバイスがあったらお気軽にお願いします☆
スポンサーサイト
/ home /